ご存知、世界的アニメ監督の宮崎駿監督のアニメを1作づつ語っていくこのシリーズ。
ただ、TV版も入れると作品が多すぎるので、宮崎さんの劇場作品に限定して語ります。
その第10弾となる今回は、公開後に色んな意味で話題になった『崖の上のポニョ』ですよー! ...
タグ:アニメ
宮崎駿作品を語ってみる-9「ハウルの動く城」(2004)
ご存知、世界的アニメ監督の宮崎駿監督のアニメを1作づつ語っていくこのシリーズ。
ただ、TV版も入れると作品が多すぎるので、宮崎さんの劇場作品に限定して語ります。
その第9弾となる今回は、キムタクが声を当てたことでも話題になった『ハウルの動く城』ですよー! ...
宮崎駿作品を語ってみる-8「千と千尋の神隠し」(2001)
ご存知、世界的アニメ監督の宮崎駿監督。
そんな宮崎さんのアニメを1作づつ語っていくこのシリーズ。
ただ、TV版も入れると作品が多すぎるので、宮崎さんの劇場作品に限定して語ります。
その第8弾となる今回は、今も日本歴代興行収入第1位で数々の映画賞にも輝いた『千と千尋の神隠し』ですよー! ...
宮崎駿作品を語ってみる-7「もののけ姫」(1997)
ご存知、世界的アニメ監督の宮崎駿監督。
そんな宮崎さんのアニメを1作づつ語っていくこのシリーズ。
ただ、TV版も入れると作品が多すぎるので、宮崎さんの劇場作品に限定して語ります。
その第7弾となる今回は、構想16年、制作に3年をかけた大作『もののけ姫』ですよー!
...
宮崎駿作品を語ってみる-6「紅の豚」(1992)
ご存知、世界的アニメ監督の宮崎駿監督。
そんな宮崎さんのアニメを1作づつ語っていくこのシリーズ。
ただ、TV版も入れると作品が多すぎるので、宮崎さんの劇場作品に限定して語ります。
その第6弾となる今回は、ジブリ作品の中で僕が一番好きな『紅の豚』ですよー! ...
宮崎駿作品を語ってみる-5「魔女の宅急便」(1989)
ご存知、世界的アニメ監督の宮崎駿監督。
そんな宮崎さんのアニメを1作づつ語っていくこのシリーズ。
ただ、TV版も入れると作品が多すぎるので、宮崎さんの劇場作品に限定して語ります。
その第5弾となる今回は『魔女の宅急便』ですよー! ...
宮崎駿作品を語ってみる-3「天空の城ラピュタ」(1986)
ご存知、世界的アニメ監督の宮崎駿監督。
そんな宮崎さんのアニメを1作づつ語っていくこのシリーズ。
ただ、TV版も入れると作品が多すぎるので、宮崎さんの劇場作品に限定して語ります。
そして第3弾となる今回は、みんな大好きなあの作品ですよー! バルス!
...
宮崎駿作品を語ってみる-2「風の谷のナウシカ」(1984)
ご存知、世界的アニメ監督の宮崎駿監督。
そんな宮崎さんのアニメを今回から1作づつ語っていくこの企画。
ただ、TV版も入れると作品が多すぎるので、宮崎さんの劇場作品に限定して語りますよー。 ...
宮崎駿作品を語ってみる-1「ルパン三世カリオストロの城」(1979)
ご存知、世界的アニメ監督の宮崎駿監督。
そんな宮崎さんのアニメを今回から1作づつ語っていきたいと思います。
ただ、TV版も入れると作品が多すぎるので、宮崎さんの劇場作品に限定して語っていこうと思います。 ...
私とアニメとヴィジュアル系-コナンくんと金田一くんと私-
どうも、毎回のようにこのブログでLUNA SEAやらX JAPANやらヴィジュアル系の個人的な思い出について書き散らしている自分です。今宵も真紅の薔薇に包まれ紺碧の涙の淵で絶望のSERENADEを奏でています。Jesus,I cry for the moon...
・昔はアニメっ子だったのよ。
そんな痛々しい自分ですが、ヴィジュアル系というか、そもそもJ-POPに関してもそうなのですが、l興味を持ったきっかけは「アニメ」なんですよね。 ...
YouTubeでバットマンのアニメを観た感想
みなさんはYouTubeに有料チャンネルがあるのをご存知でしょうか。
YouTubeムービーというチャンネルでは、洋画・邦画・アニメ映画などを期間限定でレンタルや購入出来るネット配信サービスです。
今回は、そんなサービスで見つけた海外アニメ「バットマン:ダークナイト・リターンズ」をご紹介します。 ...
デスノートだけじゃないぞ!正統派後継者のネオヴィジュアル系-ナイトメア おすすめアルバム-
久しぶりに通常運転のヴィジュアル系トークです。今回は2000年代デビュー組。キッズの頃にX JAPANやLUNA SEAに影響を受けてバンドを始めた世代で、ネオヴィジュアル系というジャンルですね。大体2004年あたりからこの呼び名が使われ出したのですが、今回ご紹介するナイトメアは2000年に結成、2003年にメジャーデビュー。正確にはそのほんの少し手前の世代。 ...