ぷらすです。
今回は失敗しない【和えパスタ】のレシピ第四弾。
ごま油とラー油で味付けをした中華風のパスタですよー!(´∀`)ノ

中華風ピリ辛パスタ(一人前)
作り方
① 深めの鍋に5~600ccの水を入れて沸騰させます。
② お湯が沸いたら、塩約大さじ1とパスタを入れて、パスタがくっつかないように時々混ぜながら袋に書いてある規定時間茹でます。
③ パスタを茹でている間に、長ネギを縦細切りにして、ごま油・ニンニク・ラー油・パスタの茹で汁大さじ2程度をボールに入れてよく混ぜて、ソースを作ります。
④ ③に茹で上がってザルにあけたパスタを入れて和えて塩コショウで味を整えたら、皿に盛って出来上がり。
ごま油とラー油で味付けをした中華風のパスタですよー!(´∀`)ノ

中華風ピリ辛パスタ(一人前)
材料
パスタ 約100グラム
長ネギ(白い部分) 5cm程度
ニンニク(チューブ) 少々
ごま油 大さじ1程度(お好みで)
塩コショウ 適量
ラー油 適量作り方
① 深めの鍋に5~600ccの水を入れて沸騰させます。
② お湯が沸いたら、塩約大さじ1とパスタを入れて、パスタがくっつかないように時々混ぜながら袋に書いてある規定時間茹でます。
③ パスタを茹でている間に、長ネギを縦細切りにして、ごま油・ニンニク・ラー油・パスタの茹で汁大さじ2程度をボールに入れてよく混ぜて、ソースを作ります。
④ ③に茹で上がってザルにあけたパスタを入れて和えて塩コショウで味を整えたら、皿に盛って出来上がり。
お昼などにサッと作ってサッと食べたい時に丁度いいパスタです。
基本、油・ニンニク・塩コショウで味付けすれば大抵の物は美味しくなるんですが、今回はごま油とラー油で中華風にしてみました。
これをベースにして、細切りにしたチャーシューかハム、細切りにしたキュウリやメンマをトッピングすれば、グッとご馳走感が増すんじゃないでしょうか。
③の工程は、ネギだけ切っておいて、パスタを茹でた鍋の中でやれば洗い物が一個減りますよ。
辛いのが苦手な人は、ラー油なしでも美味しいと思いますので、是非一度お試しくださいねー。
ではではー(´∀`)ノ
コメント