ラヒーム・スターリング(Raheem Shaquille Sterling) はジャマイカ・キングストン出身のマンチェスターシティ所属、イングランド代表のサッカー選手。クイーンズ・パーク・レンジャースFCのユースでキャリアが始まりリバプールFCのユースに移籍、そこでプロデビューし17歳107日でのデビューはリバプールの歴史上2番目に若い記録となった。 ...
黎明期から続くお化粧系3バンド -第1次ヴィジュアル系ブーム-
posted by プラーナ
ヴィジュアル系ブーム。それは、現在(2016年)までに大きく分けて、3回あります。1つめは、ヴィジュアル系の黎明期。前回の記事に書いた、「ヴィジュアル系」という単語が生まれるきっかけを作ったXのメジャーデビューアルバム『BLUE BLOOD』に前後する時代。 ...
【テクノ・ゴッド】KEN ISHIIの作り出す音の魅力とハマり方
posted by madokajee
KEN ISHIIとは、「テクノ・ゴッド」と呼ばれている日本を代表するテクノ・ミュージシャン、DJだ。「FLR」という別名義も持って持っている。1993年にベルギーの名門テクノレーベル「R&S」から1stアルバム『Garden On The Palm』でデビューし、イギリスを代表する音楽誌である「NME」のテクノチャートで1位を獲得した。 ...
今、最も信頼できる小説家 有川浩の傑作【県庁おもてなし課】
posted by 青空ぷらす
ぷらすです。
今回ご紹介するのは、有川浩さんの小説「県庁おもてなし課」です。
この作品は、関ジャニの錦戸亮さん主演で映画化もされているので、ご覧になった方も多いかと思いますが、僕が今まで読んだ有川作品の中で一番好きな小説なんですよ。 ...
『解法のテクニック』(矢野健太郎) - 数学のバイブル&愛読書
posted by yosh.ash
矢野健太郎が書いた数学の参考書だ。そう、高校時代の問題集。内容は参考書や問題集の域を超えていた。『解法のテクニック』と『解法の手びき』があった。両方とも持っていた。全学年、買っていた。高校生活でいちばん手に取った書物だと思う。愛読書だった。 ...
次世代のバロンドーラー〜ケヴィン・デ・ブライネ〜
posted by わせい
ケヴィン・デ・ブライネ(Kevin De Bruyne) は1991年6月28日生まれ、ベルギーのヘント出身の25歳。地元KAAヘントのユースからキャリアが始まり、2005年KRCヘンクのユースに移籍。2009年にトップチームデビューをし、2010年には名門スタンダール・リエージュ相手にプロ初ゴールを決めている。 ...
自己紹介にかえて -ヴィジュアル系オタクのせかい-
posted by プラーナ
はじめまして。まず、自己紹介から。
プラーナ、と申します。 好きなものは、ビール・カレー・きつねうどん・笹身の燻製です。食べ物やアルコール以外では、
1990年代付近のヴィジュアル系付近
が好物です。なんだかあやふやですが、それでも、この言い方は正しいのです。
...
青臭くて何が悪い!映画『アイデン & ティティ』の魅力
posted by madokajee
『アイデン & ティティ』は2003年12月公開の映画です。1980年代後半、世の中はバンドブームに沸き返っていました。そのブームに乗ってデビューしたバンドのギタリスト、中島は「売れる音楽」と「自分たちのやりたい音楽」の間で悩みます。 ...
世界のオタクが熱狂した映画 「ヘルボーイ/~ゴールデンアーミー」
posted by 青空ぷらす
ぷらすです。
みなさんはギレルモ・デル・トロという映画監督をご存知でしょうか?
2006年内、戦後のスペインを舞台にしたダークファンタジー「パンズ・ラビリンス」で世界的な評価を得、2013年巨大ロボットと怪獣が闘うSF映画「パシフィク・リム」で、世界のオタクを熱狂させた、メキシコ人監督です。
そんな彼が2004年と2008年に制作したアメコミヒーロー映画が、『ヘルボーイ 』シリーズなのです。 ...
『ライヴ・アット・ザ・アストリア』レディオヘッドの公式ライブ映像
posted by yosh.ash
レディオヘッドの『ライヴ・アット・ザ・アストリア』は94年5月にロンドンで行われたライブの模様を収録したものである。全17曲、セットリストは、93年のデビュー作『パブロ・ハニー』が中心だ。95年の2枚目『ザ・ベンズ』から数曲選ばれている。 ...
ぼくがディズニーを好きになれない理由 - 「クマのプーさん」(A・A・ミルン)
posted by yosh.ash
ディズニー映画を好きになれないのは許せないからです。何を許せないのか……まずは細かい話から始めます。「く まのプーさん」は映画や、そのキャラクター名です。「クマのプーさん」はA・A・ミルンが書いた児童文学になります。イラストはE.H.シェパードです。 ...
【バンド 漫画】「プラスティック・ドール」(高橋由佳利)- グレーの雨傘
posted by yosh.ash
音楽系のマンガ。特にバンド関係。ここで取り上げるのは、「プラスティック・ドール」(高橋由佳利)です。最近なら、「BECK」(ハロルド作石)や「NANA」(矢沢あい)、「デトロイト・メタル・シティ」(若杉公徳)もあります。すべて、映画化されました。 ...
大人にもオススメの絵本、「バスにのって」(荒井良二)
posted by yosh.ash
始めて自転車に乗れるようになったとき、始めて電車で旅をしたとき、始めて遊園地へ行ったとき、そんなことを思い出させてくれる絵本。それが、荒井良二の「バスにのって」だ。 ...
好奇心をくすぐる 毎日が面白くなる それが「Res-C」です!
posted by yosh.ash
「Res-C」は「Respective Colours Magazine」の姉妹ブログです。広~い意味でのカルチャー全般を扱った記事を皆さまに届けます!好奇心をくすぐる 毎日が面白くなる それが「Res-C」です!! ...